アジア発:今どき教員のつぶやき

主に教育、翻訳、通訳といった話(愚痴)や家族の話など。時々スポーツネタも。

教育

サービスラーニング事例が入賞

前学期に担当したサービスラーニング。 全学で報告書(?)のコンテストのようなものがあり、担当の方がせっかくだから応募しては?と声をかけてくださったので応募。一応まじめに取り組んだし、学期終了時に学生さんたちが提出してくれたアンケートと感想も…

中高年とコーヒー

最近、コーヒーが飲めなくなる時があります。 あれほど浴びるように飲んでいたのに、カフェオレでさえ苦しいことも。 ミルクティーに替えてみたりする自分に驚いております。老化、でありましょう。 今日のお仕事: <教育> ・中間テストをひとクラス分、採…

インターンシップ受け入れ機関の大切さ

本日のお仕事。 午前中:教育 学生の特色あるインターンシップ選抜コンテストが全学で開催。書類審査に通った14名が進んだ最終戦。指導した学生が二人応募し、二人とも書類は通りました。最終戦はパワーポイントを使用した報告で、ひとりが3位に入賞。うちの…

自宅作業

今日は学校へ行かなくてもいい日だ! というだけで暇な稼業だと思われますが、決してそんなことはない。自宅では主に大学にいては教育や会議に時間を取られて着手しにくい、電話を使う作業や細切れ作業を一気に片付ける。 ・学生の企業インターンシップ受け…

少人数クラスだ!

約20年に及び担当している語学クラスがあるが、受講生は70人以上とやたら多い。大学も予算の都合で少人数クラスにはしてくれず、とにかく授業を工夫するのみ。一方的に淡々と進めるなんて時代錯誤の講義は淘汰されまする。 そんなところへ棚ぼた(?)式に降…

インターンシップ開始

特別活動ビザをとって挑んだ学生たちのインターンシップが始まった。受入れ機関の担当者さん曰く、送り出した6人の日本語は「結構大丈夫ですよ」とのこと、ちょっと安心。月末には見に行くから、しっかり学んで待っててね。 こちらはまだ現地でお城の仕事が…

教育実務による昇進

今日は南部に出張してきました。 大学における新たな昇進コースのひとつに教育実務の成果を評価する動きが普及しつつあります。ここでは以前は博士号がある人が大学教員になるのが一般的で、それ以外はかなり少数。日本とは採用基準が大きく異なっていました…

半年のインターンシップ成果

今日は学科初の1学期(720時間)国内インターンシップ成果発表会がありました。CAの制服で来た女の子、ホテルマン、旅行会社など旅行業界関係が多かったかな。それぞれ半年の成果と成長を見せてくれおばちゃん感動!CAが座る姿がすでに同席者と違っていたし…

サービスラーニング 雨の日曜に

サービスラーニングが終了したばかりだが、今日は2度も涙目にさせられた。 ひとつは履修者の大学生からのライン。彼は、小学生低学年の数人に最終日のイベントで飴をあげる約束をしていたのに、時間に追われて慌てて引き上げたためそれを手の平に乗せて渡せ…

人との繋がり

21日(金)は一日中、人と会って何らかの活動をしていた。対面疲労満載 朝9時 学校到着、先日もらったメールに機密書類が届いているから取りに来いと学科からの連絡があり、受け取りに行く(結局、担当者がどこかにしまいこんで所在が分からずじまい、夜にも…

証明書発行

ある授業を受けている学生さんが、その友人を通して言ってきたことについて。 その授業では学生は全員3週だけ学外の機関に行くことになっている。グループごとに学外に行く日にちが違うので各自が確認をすることになっているが、3月初めに伝えてある。大学の…

インターンシップ

文系の本学科で始まった新たな試み、半年間の国内インターンシップ。今日は受け入れ機関の近くに用事があったので、予告をしたうえで二人の学生の仕事ぶりを見に行ってきました。思ったよりしっかり仕事をしていたし、同僚もいい人ばかりだとのこと、これな…

本日のお仕事

水曜日はひたすら教育&ご奉仕。 朝:授業前1時間半前に研究室に入り、学生のXプラン申請のための書類作り。 自分のプリンターで40枚近くも失敗バージョンを印刷してしまった。 午前:授業2コマ 昼:朝の続きをゴリゴリ頑張る。現地語と日本語の二言語併記…

学園祭の準備、卒業生との交流

毎年、学園祭(創設者の誕生日っ)に社会で活躍している卒業生を招待し、就職や進学などについて在学生向けに話をしてもらっています。 学生委員会をがっつり任されている今年は私が仕切らねば、ということで卒業生に声をかけてみる。こういうときFBが役に立…

サービス・ラーニング

の授業が全学必修なのも今学期まで。これまでは学科の昼間の担任(夜間部の担任は含まれない)が変わりばんこに担当してきた。今年度は私の番。何をどうすんねん?という疑問で頭がいっぱいなのに、現学科長も大老も夜間部の担任しかしたことないから分かっ…